自宅にあった給湯器の調べ方
また、ご家族が増えたから給湯容量を上げたいなどの 相談も承ります。
給湯器の号数(サイズ)とは
給湯器の号数(サイズ)の意味と種類、選び方、確認方法をご紹介します。
主な給湯器の号数は4つに分けられます。
- 10号の給湯器(ひとり暮らしのアパート等)
- 基本的に同時には使用しないひとり暮らしようです。
- 16号の給湯器(ご家族1人~3人がオススメ)
- ご夫婦2人や、少人数のご家庭向けです。
- 20号の給湯器(ご家族2人~4人がオススメ)
- 水温が低すぎる真冬などの時期を除いては、2ヶ所で同時にお湯を使えます。
「子供がシャワーを浴びている間に、洗い場で食器を洗う」なんてことができますよ。 - 24号の給湯器(ご家族4人~がオススメ)
- 水温が低い冬の時期も含めて、1年中シャワーとお湯が同時に使えます。
20号か24号かを迷ったら、24号にしておいた方が、無難かもしれません。
営業エリア
- 千葉県
- 市川市 松戸市 流山市 柏市
野田市 船橋市 八千代市 白井市 我孫子市 鎌ヶ谷市 印西市 千葉市 - 埼玉県
- 三郷市 八潮市 草加市 春日部市 越谷市 浦和市 吉川市 川口市
- 東京都
- 足立区 江戸川区
- 茨城県
- 取手市 つくば市 龍ヶ崎市